ポイント→ANAマイルのからくり
Contents
マイレージは飛行機で飛ばなくても、クレジットカードを使わなくても、ガンガン貯められる
ANAやJALなどのマイレージは、「飛行機に乗ること(格安航空券を除く)」、「提携クレジットカードを使うこと」で貯めることが出来るのですが、一般人や主婦がそうそう飛行機に乗ることはないでしょうし、クレジットカードの利用では100円=1マイル程度のレートになります。
つまり、東京~沖縄往復の特典航空券をもらうのに必要な14,000マイルは、クレジットカードの利用だけで貯めるとすると、単純計算で140万円のお買い物をカードでしなければ貯まらないということです。
ポイントサイトを利用すると大きなメリットが
そこで私が利用しているのが『ポイントサイト』です。ポイントサイトを上手に利用すると、毎月20,000マイル貯めることも不可能ではありません。
実際に私は何一つ損することなく、毎月10,000マイル~20,000マイルをコンスタントに頂いています(^^
私が利用しているポイントサイト(アンケートモニターサイトも有り)は次のようなものです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どこも老舗の広告代理店で10年以上続いているような大手企業です。支払いも間違いなくしてくださるので安心です。
これらのサイトを経由して楽天でお買物をしたり、サプリを買ったり、通常価格より安く化粧品を買ったり、ドミノ・ピザを頼んだり、保険の見積もりをしたり、試供品をもらったり、アンケートに答えたり、無料ゲームをしたり、銀行口座を開いたり、外食が安くなるシステムで予約したり、タダ同然でエステを受けたり、不要品を買い取ってもらったり・・・
クレジットカードを新規発行するだけで数千円から一万円以上ポイントがキャッシュバックされるなんていうシステムも沢山あります。
そういうものに参加するだけでポイントがどんどん貯まるのです。
これらは「ポイント」として反映されますが、現金はもちろん、電子マネーや他のポイントなどにも簡単に交換できるのです。
各サイトのポイントをANAのマイルに一番お得に交換する方法
各サイトで貯まったポイントを現金にするのは簡単ですが、ANAのマイルに交換するのにはちょっとしたコツがあります。ポイントサイトから直接ANAのマイレージに移せるものもありますが、そうするよりももっと良いレートでマイルに変える方法があるのです。
100円分のポイント → 81マイル
どうですか?クレジットのポイントだけだと100円の支払い=1マイルですよね。
下のチャートを見てください。
各ポイントサイトで貯めたポイントを、PeXや.Gポイントなどのポイント交換サイトに移し、ラインポイントから東京メトロが発行しているソラチカカードを使ったメトロポイントに移し、ANAのマイルへと移行すると、ためたポイントの約81%がANAのマイレージになるのです。
ポイントが貯まるサイトは他にも沢山ありますが、たいていはPeXに移せるのでこれが基本形となります。」
以前はもっと簡単だったのですが、ソラチカルートと呼ばれるシンプルなルートが閉鎖されたので、今はこれが主流です。
PeXを利用できないポイントの場合(例えば永久不滅ポイントなど)は、.moneyからLINEポイントやT-Pointを利用してANAへと移します。
ちなみに、楽天ポイントも50%に目減りしますが、ANAマイルに交換できますよ!
何故キャッシュではなくマイルに交換するのか
現金が良いという人はそのまま銀行に振り込んでもらうと良いでしょう。
でも、私はまず可能な限りマイルに交換して、残りを現金で頂いています。
何故マイルなのか?
若い頃は旅行といえば格安航空券で行き、マイルを貯めるという考えには及びませんでした。チビチビと貯めたところでチケットに交換できるほど貯めるには、何度も旅行に行く必要がありますし、正規のチケットを何度も買うくらいなら、マイルは貯まらないけど格安航空券で良いや、と思っていました。
ところが、友人からポイントサイトの話を聞き、ゆっくりと調べてみて・・・
一番心が動いたのが、「特典航空券 日本~北米往復 ビジネスクラス利用 75,000マイル」でした。80,000マイルあれば、アメリカ大陸までビジネスクラスで行ける!
ポイントサイトを利用して、月に20,000マイル貯めることが出来れば、4ヶ月で80,000マイル。どう考えても、4ヶ月ギリギリの生活をして貯金してもビジネス往復分のキャッシュは貯まらない・・・。
4人家族なのでビジネスクラスに乗る予定はないのですが(^^;
14,000マイルで東京~沖縄往復、12,000マイルで日本~韓国往復、35,000マイルでハワイ往復、40,000マイルで北米往復、45,000マイルでヨーロッパ往復。
家族でハワイ、アメリカ、ヨーロッパに旅行に行けるかもしれない!
連休に「ふらっと沖縄へ」なんてことも出来るかもしれない!
1万円分のポイントを1万円のキャッシュでもらうのではなく、8,100マイルに交換することを選んでいるのはそういう理由です(^^
誰にでも簡単に出来ます。慣れればサクサク貯まります。
一緒にどうですか?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村
2019/02/07